スマートホームスキルAPI


スマートホームスキルAPI

スマートホームAPIを使用して、Alexaスキルを作成できます。これらのAlexaインターフェースは、プリビルド音声対話モデルを使用します。スマートホームスキルの詳細については、スマートホームスキルを理解するを参照してください。ACKベースのデバイスの詳細については、What Is the Alexa Connect Kit?(英語のみ)を参照してください。

ビデオスキル向けAlexaインターフェースについては、ビデオスキルAPIを参照してください。

このセクションの内容

Alexaスキルにスマートホームインターフェースを実装して、ユーザーがデバイスを操作できるようにします。各種スキル向けのスマートホームAPIの一覧は、スマートホームスキルのタイプを参照してください。各製品でAlexaインターフェースを組み合わせる方法については、デバイステンプレートを使用して開発を始めるを参照してください。ビデオスキル向けのスマートホームAPIについては、ビデオスキルAPIを参照してください。メッセージプロパティの定義については、Alexaインターフェースのメッセージとプロパティを参照してください。

  • Alexa.AutomationManagement – サーモスタットなど、自動化をサポートするデバイス向けのAPIです。
  • Alexa.BrightnessController – 電球などで、デバイスの明るさをコントロールできます。
  • Alexa.CameraStreamControllerReal Time Streaming Protocol(RTSP)を使用する防犯カメラからのフィードを確認できます。
    この用途で使用するインターフェースとして、AmazonではAlexa.RTCSessionControllerを推奨しています。
  • Alexa.ChannelController – エンターテイメントデバイスのチャンネルを変えたり、チャンネルの番号を上げたりできます。
  • Alexa.ColorController – 色が変化する電球などで、デバイスの色を変更できます。
  • Alexa.ColorTemperatureController – 白色光を調整可能な電球などで、デバイスの色温度を制御できます。
  • Alexa.Commissionable – デバイスをAlexaにローカル接続できるようにする、Matterによる委託操作が可能なデバイスを報告します。
  • Alexa.ContactSensor – 2面間の接触を検出するデバイス向けのAPIです。
  • Alexa.Cooking – 調理器具向けのインターフェースです。
  • Alexa.DataController – Alexa、デバイス、デバイス制御クラウドのデータを表示したり、削除したりできます。
  • Alexa.DeviceUsage – エネルギー使用量を推定したり、測定したりするインターフェースです。
  • Alexa.DoorbellEventSource – インターホンイベントを発生させられるデバイス向けのAPIです。
  • Alexa.EqualizerController – スマートエンターテイメントデバイスのイコライザー帯域やサウンドモードを設定したり、調整したりすることができます。
  • Alexa.HumiditySensor – サーモスタットなど、現在の湿度を検出するデバイスで湿度をレポートできます。
  • Alexa.InputController – エンターテイメントデバイスの入力を変更できます。
  • Alexa.InventoryLevelSensor – デバイスに残っている消耗品の量をレポートできます。
  • Alexa.InventoryLevelUsageSensor – デバイスに取り付けられている消耗品のおおよその使用状況をレポートできます。
  • Alexa.InventoryUsageSensor – デバイスが使用した消耗品の量をレポートできます。
  • Alexa.LockController – ロック可能なデバイスのロック/ロック解除ができます。
  • Alexa.ModeController – ユーザーがリストのいずれかの値を設定できるデバイスのプロパティをモデル化します。
  • Alexa.MotionSensor – 領域内の物体の動きを感知するデバイス向けのインターフェースです。
  • Alexa.PercentageController – パーセンテージで表現できるデバイスのプロパティを制御できます。
  • PowerController – スマートホームデバイスのオン/オフの切り替えができます。
  • Alexa.PowerLevelController – スマートホームデバイスの電力レベルを制御できます。
  • Alexa.ProactiveNotificationSource – デバイスに注目する必要があるときに、ユーザーに通知します。
  • Alexa.RangeController – ユーザーがいずれかの範囲の値を設定できるデバイスのプロパティをモデル化します。
  • Alexa.RTCSessionControllerリアルタイム通信WebRTCプロトコルをサポートするデバイスを離れた場所から操作できます。Alexa.RTCSessionControllerは防犯カメラデバイスに推奨されるインターフェースで、 Works with Alexa(WWA)認定を受ける必要があります。
  • Alexa.SceneController – 1つのシーンにグループ化された複数のスマートホームデバイスを有効化/無効化できます。
  • Alexa.SecurityPanelController – デバイスのアラーム状況をユーザーに報告できるセキュリティシステム/デバイス用のインターフェースです。
  • Alexa.SimpleEventSource – リモコンスイッチやスマートボタンデバイスのボタン押下など、デバイスのステートレスイベントをモデル化します。ユーザーは、イベントをAlexa定型アクションに接続できます。
  • Alexa.SmartVision.ObjectDetectionSensor – スマートビジョンデバイスが物体を検出したときに通知を受け取ることができます。
  • Alexa.SmartVision.SnapshotProvider – カメラデバイスからスナップショット画像を送信するようAlexaにリクエストできます。
  • Alexa.Speaker – オーディオスピーカーを搭載したエンターテイメントデバイスの音量を調整できます。
  • Alexa.StepSpeaker – オーディオスピーカーを搭載したエンターテイメントデバイスの音量を調整できます。
  • Alexa.TemperatureSensor – 現在の温度を検出するサーモスタットなどで、デバイスの温度をレポートできます。
  • Alexa.ThermostatController – スマートサーモスタット制御のためのインターフェースです。
  • Alexa.TimeHoldController – さまざまなデバイスを一時停止できます。
  • Alexa.ToggleController – オン/オフを設定できるデバイスのプロパティをモデル化します。
  • Alexa.WakeOnLANController – Wake-on-LANまたはWake on Wireless LAN規格をサポートするスマートホームデバイスのエンドポイント向けインターフェースです。


このページは役に立ちましたか?

最終更新日: 2025 年 09 月 01 日