as

Settings
Sign out
Notifications
Alexa
Amazonアプリストア
AWS
ドキュメント
Support
Contact Us
My Cases
開発
設計と開発
公開
リファレンス
サポート

Yarnワークスペースのセットアップ

Yarnワークスペースのセットアップ

Yarnワークスペースを使用すると、複数のパッケージ(「ワークスペース」)を単一のリポジトリ内で管理できます。このページでは、Yarnワークスペースをセットアップし、それを使用して、Vega用React NativeアプリとターボモジュールプロジェクトをCLIベースでビルドするための手順を説明します。

主なステップは以下のとおりです。

  • Yarnのインストール
  • ワークスペースの構成
  • npm-run-allの統合
  • パッケージの管理
  • プロジェクトのビルド
  • Yarnのコマンドの使用

Yarnのインストール

Yarnバージョン3.8.1以降をインストールします。インストール手順については、Yarnのインストールドキュメント(英語のみ)を参照してください。

ワークスペースの構成

プロジェクトのルートフォルダ(たとえばkeplerworkspaceapp/)に.yarnrc.ymlファイルを作成し、次の構成を追加します。

クリップボードにコピーしました。

   nodeLinker: node-modules
   nmSelfReferences: false

npm-run-all依存関係の統合

以下の手順を完了します。

  1. NPM_EXECPATHを使用してYarnのパスを設定します。
  2. .bashrcファイルまたは.zshrcファイルで、NPM_EXECPATH環境変数を設定します。

    export NPM_EXECPATH=$(which yarn)
    

    Yarnの実行時には、コマンドプロンプトで直接NPM_EXECPATHを使用できます。

    NPM_EXECPATH=$(which yarn) yarn
    

パッケージの管理

Vega向けReact Nativeアプリとターボモジュールを含むプロジェクトがセットアップ済みの場合は、プロジェクトのビルドに進んでください。

パッケージを管理するには、以下の手順を実行します。

  1. プロジェクトのルートフォルダで、packages/フォルダを作成します。
  2. このワークスペースプロジェクトにVega向けReact Nativeアプリとターボモジュールのサブプロジェクトを作成するときは、packages/フォルダの下で、kepler project generateコマンドを使用して各プロジェクトを個別のフォルダに生成します。プロジェクト構造は次のようになります。

      ├── keplerworkspaceapp/
      │   ├── package.json
      │   ├── packages/
      │   │   ├── turbo-module/
      │   │   │   ├── package.json
      │   │   │   ├── ...
      │   │   ├── application/
      │   │   │   ├── package.json
      │   │   │   ├── ...
      │   │   ├── ...
      │   ├── ...
    

プロジェクトのビルド

  1. プロジェクトのルートのpackage.jsonにスクリプトを追加します。

    クリップボードにコピーしました。

    {
      "name": "@amazon-devices/kepler-workspace-app",
      "version": "0.0.1",
     " workspaces": {
        "packages": [
          "packages/*"
        ]
      },
      "scripts": {
        "build:tm": "yarn workspace '@amazon-devices/<tm-project>' run pack",
        "build:app": "yarn workspace '@amazon-devices/<app-project>' run build:app",
        "build": "npm-run-all build:tm build:app"
      }
    }
    
  2. 必要に応じて、その他のパッケージをプロジェクトに追加します。パッケージの管理の手順に従ってください。

Yarnのコマンドの使用

依存関係をインストールしてビルドするには、該当するYarnのコマンドを使用します。


クリップボードにコピーしました。

yarn install

クリップボードにコピーしました。

yarn build:app

クリップボードにコピーしました。

yarn install

クリップボードにコピーしました。

yarn build:app

クリップボードにコピーしました。

yarn install

クリップボードにコピーしました。

yarn pack

Yarnワークスペースの使用方法の詳細については、Yarnワークスペースのドキュメント(英語のみ)を参照してください。


Last updated: 2025年9月30日